美術刀剣、居合刀、刀装具、甲冑なら三刀流
内閣総理大臣認可 全国刀剣商業共同組合 美術品商 神奈川県公安委員会 第451400004705号
種別(Shubetsu) | 刀( Katana) | 鑑定書(Certificate) | 保存刀剣鑑定書(NBTHK Hozon) |
時代(Period) | 室町時代(Muromachi era) | 国(Country) | 備前国 |
銘文(Inscription) | 備州長船忠光 永正九年八月日 | 登録(Registration) | |
寸法(Size) | 刃長:62,0cm Blade length:62,0cm 反り:2,2cm Sori:2,2cm 元幅:3,0cm Width at the hamachi:3,0cm 元重:5,0mm Kasane:5,0mm 先幅:2,1cm Wide at the Kissaki:2,1cm 先重:4,5mm Saki kasane:4,5mm 目釘穴:1Mekugi:1 |
||
説明(Explain) | 忠光は勝光、宗光、祐定、清光、と共に末備前を代表する刀工の一人です。 末備前で直刃といえば忠光と言われる程、直刃の名手として知られ、さらに地金の精美なことは末備前中随一と称されています。 |